年末年始は視力悪化に気をつけて
年末年始は視力悪化に気をつけて
年末年始、この時期は視力悪化が進みやすい時期です。
色々と原因はありますが、
- 冬休みに入り、
- 冬期講習に行く子
- クリスマスプレゼントに貰ったゲームをやりまくる子
- 寒いから家の中に引きこもる子
などなど、近距離のものばかり見る生活をしがちだからと言われます。
狭い屋内に篭っていると、例えゲームをせずにいても、目の筋肉が十分には働かないんですね。
大掃除や片付け、料理の手伝いはいいのですが、
冬期講習などで外出した方がまだましかと思います。
また、どうしても親が忙しくて目が離れた時などには
冬休みで時間もあるし、と好き放題にゲームをやりがち。
また、冬は日照時間も光の強さも弱いので、
夏よりも更に目に良くないのです。
とにかく大事なのは、基本のルールを徹底すること。
何分間か近距離の物を見たら、遠くの景色を数分間強制的に眺めること。
我が家の場合は、25分凝視したら、5分休憩するようにしています。
あとは、年末年始は忙しい時期だと思いますが、その合間を縫ってでも、
やっぱり無理矢理でも戸外に出て遊ぶ時間を作りましょう。
昔ながらの凧揚げは、とっても目に良いですよ。
ただ、あげられる場所が少ないんですけどね。
<スポンサーリンク>