ULTYM EYES は頭が疲れる>脳を刺激?
ULTYMEYES は頭が疲れる。。。
ULTYMEYES、その後も地道に頑張っていますが、結構頭が疲れます。
最初は見やすくて良かったのですが、やっていくうちに段々レベルが上がっていくんです。
すると、本当にかなり気を遣って目を凝らして見ていないと見えないんです。
モニターに光が映り込むのが邪魔で邪魔で、指紋なんかあったら
ターゲットと間違えて押しそうになっちゃうし、本当かなりシビア。
気分はシューティングゲームで、画面上に敵が現れたらすぐに狙撃にかかる感じです。
レベルによるけれど、STATIC と DYNAMIC の二つのゲームタイプがあります。画面上に最初からターゲットが現れてて、
それをガンガン消していくタイプと、ランダムに表示されるターゲットをなるべく早く消すタイプ。
このランダムに表示されるタイプを全部見つけて消すのが、結構難しい。
全部消したと思っても実は見えてないだけってことも結構あって、時間切れが近くなると、「ホラホラー」ってアピールされるんです。
点数が低くなるから、なるべくx2 とかx4 とかの時に狙撃したいんですが、ターゲットの形状によって、やっぱり得意なものと苦手なものがあるんですね。
私はポチは得意ですが、細い斜線などは苦手です。
iPad mini でやらないと!!
今現在は、Mac Book Air でやってるんですが、
マウスだと自分の手の動きが遅いのが気になってきました。
うっかり押し間違えたりするし。
あー、iPad が欲しい!!と、前から思っていたので、ポイントが入ったことをきっかけに購入しました。
アップル iPad mini Retina Wi-Fiモデル 16GB ME279J/A [シルバー]
Amazon で買うのが早くて楽でした。Retina はやっぱりキレイです!小さくて持ちやすい!!
今度は iPad でのレビューをしますね。お楽しみに!
脳の使ってない筋肉が動かされる感じ
とりあえず、今日は LEVEL5 で、DECOY という邪魔者が出てくるようになりました。
DECOYとは、画面上にアメーバのようなお邪魔虫が現れるんです。
で、濃い方のお邪魔虫はまだ認識しやすいんだけど、薄い方となるとほとんど全くと言っていいほど見えない!!
ターゲットかと思って押してしまって、かなり減点されました。
悔しい!
それで、つい真剣にやってしまったのですが、モニター画面を目を細めて見ないように注意しないと、と思いましたね。
でも、とても楽しいです。レベルアップするのがいいね。
頭がとっても疲れるけど、頭というか目の奥というか、普段使っていない筋肉がギュギューッと刺激される感じが快感かも。
脳を刺激するってこういうことなのかもしれないですね。
子どもとも一緒にやってますよ。
ULTYMEYES 公式サイト(英語)
https://ultimeyesvision.com/
関連記事
タグ:ultimeyes